2017/06/09

WC10にて最新のKY法に関して発表致します:

 WC10(8月20-24日)Seatle, USAにて最新のKY法について発表してまいります。
本発表のタイトルは 'Development of new data analysis method KY-method' となります。

 また、WC10ホームページのトップページの上部に掲載されているWC9での会場写真の二枚目に私と家内がポスターを見ている画面の写真が使われています。 二枚目の写真ですので、WC10のホームページで最初に掲載されませんが、少し時間がたつと私の写真に変わります。 WC9の時、このような写真が撮られている事は気がつかなかったのですが、なんとなくうれしく感じております。

 KY法の本質はメタ解析手法なので、データ解析実施時の基本となるデータ解析手法として多種多様な手法を使う事が可能です。 従って、現時点で展開されている様々な解析手法や、さらには今後展開される新規の解析手法なども取り入れ、より強力なデータ解析手法へと変身させることが可能です。
 最近、大きな注目を浴びている機械学習や、さらには現在注目されている深層学習による人工知能(AI)もKY法に組み込むことにより、人工知能だけで展開するよりも分類や予測率のさらなる向上が期待されます。 現在、このような適用事例は存在していませんが、人工知能手法が多くのデータ解析分野で利用されるようになれば、KY法との組み合わせが注目されるようになるでしょう。

 既に”インシリコスクリーニングブログ”にて紹介いたしておりますように、経済産業省(METI)の「人工知能による化合物毒性評価システムの開発」が発足し、展開されております。 このPJにおいて、人工知能手法の展開が積極的に展開されるものと期待されますが、この中で人工知能とKY法の組み合わせ等も考えられますので、今後の展開が楽しみです。